保育士・職員募集
 
    先輩の働き方HOW SENIORS WORK
あきえ先生
                                    2020年 中途入社
                            
2020年に中途入社しました。休日は、ドラマを見たり、公園へ行ったりしています。
先輩に聞いてみました!
風の子保育園、風の子第二保育園で働こう!と思ったきっかけは何ですか?
主体性を大切にしているところと広い園庭があるところに魅力を感じました。
採用前に想像していた環境とのギャップはありましたか?それはどんなことですか?
面接の際に、「ピアノが苦手でも大丈夫!」と言っていただきましたが、「リズムあそび」の時間があるので、実際に働いてみると「ピアノが弾けた方がいいな」と感じました。
園の魅力を教えてください。
広い園庭で思いきり身体を動かしてあそべるところです!
また、先生たち同士の仲が良いと思います。まだ入社して2年弱ですが、気さくに話せます!
子どもたちと接する上で大切にしていることは何ですか?
保育士主導ではなく、子ども主体で保育をしています。
声かけなどの際は自分で考えられるような声かけを意識しています。
1日のスケジュールは?
- 
                        6:30 起床・準備・通勤 
- 
                        8:30 出勤 天気の良い日は外あそびや散歩へ行ったりします。 
 雨の日はホールやお部屋であそびます。
- 
                        11:30 給食~保育 
- 
                        14:00 休憩 おたよりを書いたり書類整理をする時間にあてています。 
- 
                        15:00 おやつ~保育 
- 
                        17:30 退勤 
- 
                        18:00 帰宅、家事 家事が全て終わったら自由時間です。 
- 
                        22:30 就寝 
採用情報をご覧の方に
ひとこと!
                
            
    募集要項RECRUITMENT GUIDELINES
まずは子どもが大好きなこと。
    あなたの経験を当園で活かしませんか?
    募集要項をぜひご覧ください。

 
                

 お問い合わせ
お問い合わせ 風の子だより
風の子だより
職員同士、仲が良く楽しい職場ですよ。